チェーンソーアートも開催中ですよ!お待ちしています!
2013年04月27日
2012年10月07日
2012年10月06日
2012年07月22日
2012年07月21日
2012年07月20日
準備進んでいます!
2012年07月11日
協賛プレゼント、続々!!
「Mieこどもエコフェア」のチラシをみると「協賛」という欄があって、皆さんも良くご存知の企業・施設・団体のロゴマークなどがずらっと並んでいます。
この「協賛」とは何なのか、というと、ご来場いただいた皆様へのプレゼントとなる商品を提供いただいているところなのです。
イベント時に来場いただいた方が、会場内にある「アンケート」を書いて総合受付(環境学習情報センター建物付近)にお持ちいただくと、この協賛企業の皆さんによるプレゼントと交換いたします。
ただし、プレゼントの指定はできませんので、ご了承ください。日時によって提供プレゼントが変わります。
また、「協賛」欄の中でも、プレゼント提供ではない、機材提供などの協賛団体さんもありますので、ぜひ、どういった協賛なのかな?と楽しみにきてみてくださいね!!
いただいた協賛プレゼントで、部屋が埋まっています!!皆さんの手に届くまで、あと一週間ちょっとです!!
この「協賛」とは何なのか、というと、ご来場いただいた皆様へのプレゼントとなる商品を提供いただいているところなのです。
ただし、プレゼントの指定はできませんので、ご了承ください。日時によって提供プレゼントが変わります。
また、「協賛」欄の中でも、プレゼント提供ではない、機材提供などの協賛団体さんもありますので、ぜひ、どういった協賛なのかな?と楽しみにきてみてくださいね!!
いただいた協賛プレゼントで、部屋が埋まっています!!皆さんの手に届くまで、あと一週間ちょっとです!!
2012年01月15日
「三重の環境のお知らせ」もご覧ください!
毎年7月に開催している「Mieこどもエコフェア」の出展ブースの団体や企業の皆さんによるお知らせについては、このページでも紹介しておりましたが、現在、別ブログ「三重の環境のお知らせ」で掲載しております。
そのページでは、様々な三重県の皆さんが参加できる環境イベント、講座などをご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
また、三重県環境学習情報センターの様々な講座や募集などについては、センター通信でご紹介しております。こちらもぜひチェックしてくださいね!
そのページでは、様々な三重県の皆さんが参加できる環境イベント、講座などをご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
また、三重県環境学習情報センターの様々な講座や募集などについては、センター通信でご紹介しております。こちらもぜひチェックしてくださいね!
2011年10月08日
2011年10月04日
JAFによる「エコドライブ」受けてみませんか?
いつも、「Mieこどもエコフェア」で、子ども免許証「ECOカード」を発行してもらっている、JAF(日本自動車連盟)から、今度は大人向け、エコドライブの方法を学ぶ講座のご案内が届きました!!ぜひぜひみなさんも、一回身に着けてみてはいかがでしょうか?地球にも家計にも優しい「エコドライブ」を一度体感してみましょう!!
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)三重支部(支部長 川喜田 久)は四日市自動車学校(四日市市新正3丁目)において、四日市市および同市環境フォーラムと共催で環境にもサイフにもやさしい「エコトレーニング」(エコドライブ実技講習会)を開催します。
この講習会は実際に燃費計を取り付けた車を使用して、地球温暖化防止に役立つ運転方法等燃費向上のコツを学んでいただくものです。
普段運転されている燃費と、講習会受講後のエコドライブ運転の燃費を分析、診断をし、ちょっとしたコツで受講者の燃費向上につながることを体験していただける内容となっています。これまでに行なった講習会では、ほとんどの受講者の燃費が10〜30%改善されています。
◆日 時:平成23年10月9日(日) 13時〜16時30分
◆場 所:四日市自動車学校(四日市市新正3丁目7−6)
◆参加料: JAF会員 1,000円
JAF会員以外 2,000円
※但し、四日市市在住または四日市市に通勤、通学の方は
参加料が500円になります。
◆定 員:15名 (応募多数の場合は抽選)
◆問合せ:JAF三重支部 事業課(059)222−2300
営業時間:平日9:00〜17:30(土・日・祝日は休み)
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)三重支部(支部長 川喜田 久)は四日市自動車学校(四日市市新正3丁目)において、四日市市および同市環境フォーラムと共催で環境にもサイフにもやさしい「エコトレーニング」(エコドライブ実技講習会)を開催します。
この講習会は実際に燃費計を取り付けた車を使用して、地球温暖化防止に役立つ運転方法等燃費向上のコツを学んでいただくものです。
普段運転されている燃費と、講習会受講後のエコドライブ運転の燃費を分析、診断をし、ちょっとしたコツで受講者の燃費向上につながることを体験していただける内容となっています。これまでに行なった講習会では、ほとんどの受講者の燃費が10〜30%改善されています。
◆日 時:平成23年10月9日(日) 13時〜16時30分
◆場 所:四日市自動車学校(四日市市新正3丁目7−6)
◆参加料: JAF会員 1,000円
JAF会員以外 2,000円
※但し、四日市市在住または四日市市に通勤、通学の方は
参加料が500円になります。
◆定 員:15名 (応募多数の場合は抽選)
◆問合せ:JAF三重支部 事業課(059)222−2300
営業時間:平日9:00〜17:30(土・日・祝日は休み)
2011年07月30日
2011年07月28日
7月30日〜31日は、東産業の環境フェア!
Mieこどもエコフェアが終わったばかりですが、その次の週には、エコフェアでも大活躍の東産業による「環境フェア」が行われます!
え?どこで活躍してたかって…?
ご存じ!「ECO戦隊ゴミ0レンジャー」は、東産業は運営しているんですよ!!
そんな、ゴミ0レンジャーも待っている、「環境フェア」に、ぜひお出かけください!!
日時: 2011年7月30日(土)31日(日) 9:00〜16:00
場所: 東産業敷地内(四日市市野田1−8−38)
入場無料、自由参加
東産業さんは、水に関するお仕事をしています。ですので、水のことならなんでも体験できますよ!ですので、ぜひ、水着も持参しましょう!
それ以外でもなにやら、みんなでギネスに挑戦したり、ソーラーカーでレースをしたり、昭和の時代の体験をしたり…。
ほかにも、地元、山手中学校の吹奏楽部や、東太鼓(エコフェアでもおなじみ!)の演奏などもあるそうです。
そして、三重県環境学習情報センターからは、30日は「間伐材のうちわに絵を描こう」、31日は「星たまごプラネタリウム」を出展!!ぜひ遊びに来てね!
詳しくは、こちらをご覧ください。
え?どこで活躍してたかって…?
ご存じ!「ECO戦隊ゴミ0レンジャー」は、東産業は運営しているんですよ!!
そんな、ゴミ0レンジャーも待っている、「環境フェア」に、ぜひお出かけください!!
日時: 2011年7月30日(土)31日(日) 9:00〜16:00
場所: 東産業敷地内(四日市市野田1−8−38)
入場無料、自由参加
東産業さんは、水に関するお仕事をしています。ですので、水のことならなんでも体験できますよ!ですので、ぜひ、水着も持参しましょう!
それ以外でもなにやら、みんなでギネスに挑戦したり、ソーラーカーでレースをしたり、昭和の時代の体験をしたり…。
ほかにも、地元、山手中学校の吹奏楽部や、東太鼓(エコフェアでもおなじみ!)の演奏などもあるそうです。
そして、三重県環境学習情報センターからは、30日は「間伐材のうちわに絵を描こう」、31日は「星たまごプラネタリウム」を出展!!ぜひ遊びに来てね!
詳しくは、こちらをご覧ください。

2011年07月25日
落とし物のお知らせ
●落し物の詳細
・帽子(「川合」さんの名前あり)
・だんご3兄弟のタオルハンカチ
・腕に付ける日焼け除け(黒)
・イヤホン(片耳用)
・カチューシャ(水色のリボンあり)
・髪留めのピン(白色、ハート2個付)
・数珠(木でできた玉)
・銀のネックレス(飾りなし)
・タッチペン(黄土色)(DSLite用かもしれません)
・ポケットティッシュ(イナズマイレブン)
そのほか、イベントの各ブースでもらったものなどあります。
お心当たりのある方は、至急、三重県環境学習情報センター(059−329−2000)までご連絡ください。1か月を目安に保管させていただきます。